運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
14件の議事録が該当しました。

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

  • 1

1953-07-24 第16回国会 参議院 文部委員会 第12号

例えば小学校について考えてみてもなんですが、臨時免許状、それから仮免許状一級免許状、二級免許状、その上に指導主事免許状がありますし、校長免許状がある。或いは教育長免許状がある。これが小学校にもあり、中学校にもあり、高等学校にもある。案に免許状種類は、私はよく知りませんが、三十何種類になつておるのじやないかと思うのですよ。

荒木正三郎

1953-07-11 第16回国会 衆議院 文部委員会 第10号

同時に御指摘になりました教育長免許状校長免許状しかもその一級、仮というような種類、こういうものは非常に複雑であり、それをとるためにかつての文検制度であるとかいうようなものとまま取違えて、それに狂奔するような向きもなきにしもあらず、そのことが実際の教育実践の上から申しましてある種の弊害をもたらしておることは御存じの通りだと思いますが、そうしたいろいろの免許状種類について、これを根本的に簡素化をするという

辻原弘市

1950-02-23 第7回国会 衆議院 文部委員会 第6号

八條改正でございますが、改正前の規定によれば、昭和二十六年四月一日以降、校長はすべて免許法による校長免許状を有する者でなければならないというふうになり、ことに小学校中学校において校長の補充が困難になるおそれがあるので、昭和三十年三月末日まで、学校教育法施行規則の旧規定による校長資格を有する者を校長にしようということにするのでございます。

剱木亨弘

1949-05-14 第5回国会 参議院 文部委員会 第14号

それから最後に一つ申上げますが、石山先生もお述べになつておられたようでありますが、校長免許状は普通一級免許状を取つた上に校長免許を取れば校長免許状を與えられるわけであります。この校長免許状には小、中、高の差別はないわけであります。ところがその校長免許状を貰うまでの間の普通免許状には明らかに小学校中学校高等学校差別がある。

江口泰助

  • 1